Z会グループ公式サイト

MONOKO ストーリー

子どもの力を伸ばす

子どもの力を伸ばす

忙しくても、子どもと密度の濃い時間は過ごせる

忙しくても、子どもと密度の濃い時間は過ごせる

2019.3.18

仕事や介護がある、小さいきょうだいがいるなど、毎日を忙しく過ごす人にとっては、子どもと向き合う時間がなかなか取れないことが悩みです。子どもと密度の濃い時間を過ごすためには、どんなことを意識するのがいいのでしょうか。

 

一緒に過ごす時間の長さではなく、密度と質が大切

朝は、子どもを起こして着替え、朝食、身支度と慌ただしく過ごして家を出て、夜も食事の支度、食事、お風呂、寝かしつけ、と毎日忙しく過ごしている人も多いでしょう。
 

本当は、子どもに絵本を読んであげたり、遊んだり、ゆっくりお話を聞いたり、時間をかけて向き合うのが理想なのに、実際は子どもに話しかけられても、「今、忙しいから」「また後でね」と答えることばかりで、後から自分を責める人も少なくありません。
 

心配しなくても大丈夫です。忙しくても、時間にゆとりがなくても、子どもとしっかり向き合うことはできます。大切なのは、子どもと過ごす時間の長さではなく、密度の濃さや質なのだと考えましょう。
 

1日のうち、少しの時間でいいのです。子どもと向き合う時間は、仕事や家事の手を休めて、テレビやスマホもお休みにして、子どものためだけに使いましょう。子どもが話したいことがありそうなら、ゆっくり耳を傾けるのでもいいし、遊んだりするのもいいですね。本が好きな子なら、2~3分で読み終わる絵本を、おひざに抱っこして耳元で読んであげるのもよいでしょう。

 

 

 

 

食事の支度やお風呂の時間を上手に利用する

毎日、必ずしなければいけない食事の支度や後片付け、お風呂、着替えなどの時間を上手に使えば、子どもと過ごす時間を無理なく増やすことができます。
 

子どもと一緒に台所に立って、野菜を持ってきてもらう、レタスをちぎる、お皿を並べるなど、子どもがやりたがる作業をしてもらい、食事の支度をするのもいいでしょう。子どもが大人のすることをよく見て、まねをしながら「日常生活の練習」をします。家事を一緒にすることは、子どもの体や心を育むことにもつながります。
 

心配しなくても大丈夫です。忙しくても、時間にゆとりがなくても、子どもとしっかり向き合うことはできます。大切なのは、子どもと過ごす時間の長さではなく、密度の濃さや質なのだと考えましょう。
 

子どもとのお風呂の時間を大切にしている人も多いですね。体が温まって、お互いにリラックスした状態で、ゆっくり話をしたり、スキンシップをすることで、短くても豊かな時間を持つことができるでしょう。
 

  • 1日5分でも、10分でも、子どもと密度の濃い時間を過ごすことはできる。
  • 子どもと過ごすときは、その子のためだけに時間を使うことが大切。
  • 食事の支度やお風呂など、毎日必ずしなければならないことを一緒にする。

 

大人との密度が高い時間が積み重なることで、子どもは「自分と向き合ってくれた」と感じることができて安心します。親子の信頼関係を育み、自立にもつながっていくのです。

 

 

 

 

+1

おすすめ記事

モンテッソーリ教材と年齢

子どもの力を伸ばす

子どもの力を伸ばす

モンテッソーリ教材と年齢

大人にとっては困った行動に見えることも、実は子どもにとっては、周りにあるものを使ってその動きを獲得したくて努力をしている行動です。

READ MORE

入園までにご家庭で身につけたい3つのこと

子どもの力を伸ばす

子どもの力を伸ばす

入園までにご家庭で身につけたい3つのこと

幼稚園や保育園に通うようになると、これまで家で大人が代わりにしていたことも、園では子どもが自分ですることになります。はじめて母子分離をした子どもが、自分の身支度を自分でできるようになるためには、家庭でどのようなサポートが必要なのでしょうか。

READ MORE

「伸びる力を育てる」プレゼントをクリスマスに贈る

子どもの力を伸ばす

子どもの力を伸ばす

「伸びる力を育てる」プレゼントをクリスマスに贈る

クリスマスやお誕生日のプレゼント。スポンジのようになんでも吸収できる年齢の子どもこそ「伸びる力を育てる」贈り物をしませんか? 1~4歳の子どもの力を伸ばすプレゼント選びのポイントをご紹介します。

READ MORE