Z会グループ公式サイト

MONOKO STORY

「子どもの力を伸ばしたい」と願う
保護者のための子育て情報

モンテッソーリメソッドをベースに
自分で考え、自分で自分のことができる子どもを育む
モノ・コト・ココロのお話。

夏のお出かけで五感を刺激しよう

子どもの力を伸ばす

子どもの力を伸ばす

夏のお出かけで五感を刺激しよう

見る、聞く、触れる、嗅ぐ、味わう……子どもは五感を働かせることによって、脳や神経を発達させ、人として生きていくために必要な情報を得ていきます。夏は海水浴やキャンプなどで自然に触れたり、花火大会やお祭り、帰省や旅行など、お出かけが増えるので、子どもの五感を育むチャンスです。

READ MORE

小学校受験の問題集は「ちょっと簡単」くらいから始める

受験準備

受験準備

小学校受験の問題集は「ちょっと簡単」くらいから始める

小学校受験では、どんな問題集からはじめたらよいのでしょうか? 小学校受験に備えた家庭学習には、子どもの習熟度に合わせた問題集を使った学習が効果的です。今回は問題集の選び方と、受験の時の大人の関わり方についてお話します。

READ MORE

子どもがはさみを使いたがるときは、巧緻性を育てる良い機会

環境づくり

環境づくり

子どもがはさみを使いたがるときは、巧緻性を育てる良い機会

2~3歳ごろになると、「はさみ」に興味を持ち始める子どもが増えてきます。危ないからと遠ざけてしまわず、子どもの手のサイズに合ったはさみと専用の用紙を用意して「切りたい!」という子どもの意欲に応えましょう。

READ MORE

つみきで空間認識力を楽しく身につける

受験準備

受験準備

つみきで空間認識力を楽しく身につける

梅雨の時期は、家での遊びが中心になります。子どもが夢中になって、じっくり取り組める遊びができるとよいですね。今回は、手先をたくさん使いながら、想像力や図形センスが身につく「つみき」にクローズアップしてみましょう。

READ MORE

小学校受験は特別なことではない

受験準備

受験準備

小学校受験は特別なことではない

小さいうちから子どもには、できるだけ良い環境で教育を受け、個性を伸ばしたい、という思いから、小学校受験に関心を持つご家庭も多いと思います。小学校受験をすることのメリットや、家庭でどんな準備をすればいいのかをご紹介しましょう。

READ MORE

忙しくても、子どもと密度の濃い時間は過ごせる

子どもの力を伸ばす

子どもの力を伸ばす

忙しくても、子どもと密度の濃い時間は過ごせる

仕事や介護がある、小さいきょうだいがいるなど、毎日を忙しく過ごす人にとっては、子どもと向き合う時間がなかなか取れないことが悩みです。子どもと密度の濃い時間を過ごすためには、どんなことを意識するのがいいのでしょうか。

READ MORE

子どもは本当は静かで落ち着いた空間が好き

環境づくり

環境づくり

子どもは本当は静かで落ち着いた空間が好き

集合住宅に住んでいると、ご近所の手前、子どもの声や足音などにも気をつかってしまいます。「どうしたら静かにしてくれるの?」と頭を悩ませる人もいるかもしれませんが、子どもは実は静かな環境が大好きなのです。

READ MORE

幼児期の「ぬりえ」が子どもの世界を広げる

受験準備

受験準備

幼児期の「ぬりえ」が子どもの世界を広げる

近年、大人の自律神経を整える方法としても注目を集めている「ぬりえ」。幼稚園受験や小学校受験でもよく出題されます。子どもにとってぬりえは運筆の練習になりますし、ものの色や形を識別する力も育みます。「ぬりえ」を通じて、子どもの世界を広げるために、大人はどんなことを心がければよいのでしょうか。

READ MORE

「絵カード」が子どもの語彙を豊かにする

受験準備

受験準備

「絵カード」が子どもの語彙を豊かにする

3歳ごろの子どもは、周囲の人の話す言葉を吸収しながら、急激に語彙を増やしていきます。「どうしてそんな言葉を知っているの?」とドキッとした経験を持つ方もいるのではないでしょうか。子どもの語彙力を育てるためには、家庭でどんなことを心がけるとよいのでしょうか?

READ MORE

子どもが片付け上手になるには?

環境づくり

環境づくり

子どもが片付け上手になるには?

おもちゃや絵本を次から次へ出して、片付けずに散らかしっぱなし。足の踏み場もない部屋で「どうしたら片付けるようになるの?」と悩む人も多いかもしれません。子どもが片付け好きになるためには環境にポイントがあるようです。一緒に考えてみましょう。

READ MORE